クリスマスカップの注意点リスト
クリスマスカップとはペラップ以外のポケモンが全解禁されるポケモンの公式大会。(ペラっぽーww)
<実況ならお任せあれ!
1.アルセウス
いわずもがなの神
オール120という種族値を持つなんでもごされのポケモン。神速の優先度が+2になったのも手伝って一番注意せざるを得ないポケモンと言える
一番多いのはノーマル珠アルせだと思うが、他にも格闘アルセや鋼アルセ、ゴーストアルセなどもちょいちょいいる事が予想される。
選出画面ではアルセウスのタイプが理解しにくいらしい。
毒とゴーストが色がほぼ同じなのでご注意!注意しようがないが注意しよう。
2.カイオーガ
特性あめふらしにより実質水技1.5倍で一致150技を打てる。スカーフ所持率が多い。HPを削られていたとしても雨下での一致水技は強力。パルキアなどで受けようとしても必中雷のせいで中々受けるのが辛いポケモンである。
実は、絶対零度や雷なども覚えるので意外に器用。
3.ディアルガ
鋼ドラゴンという超優秀なタイプのポケモン。C150からの龍技は滅多なポケモンでは受ける事は困難
さらにはこの優秀なタイプを生かしてトリル始動員として使われることも多々。
トリル始動員を読んで挑発を打ったら流星群が飛んで来たなんてのはありがちすぎてネタにもされない。全国大会でも実証済み。
4.威嚇ズルズキン
今回はダブルバトルということもあって、サポートかつ有効打のあるポケモンが必要になる。
BWで登場したダブルで大活躍の新生のコジョンドさんはS105からの猫だまし、特性により猫だまし無効、ワイドガード、ファストガード、一致けたぐりなど今回の環境にぶっ刺さって居るが耐久面を考えると・・・
- 威嚇による場の物理耐久上昇
- 猫騙しによる1ターンのみの縛り解除
- 対砂パの駒
- 対超・霊の駒 等に出しやすいのでこれから注意しよう。
・・・大会に出られると良いんだけどねw(ーー゛)