『今更、目覚めるパワー岩の話かよ』っと思っている貴方。ええっ 本当なら1ヶ月以上前から考えていた話です(笑)
ヒードランを相手にめざパ地面の時代は終わったような物です。結局、他の面子で補った方が策でしょうね・・・優秀な600族なのにもったいない使い方。
従来は、ウルガモス同士の対面で「蝶の舞」を積んで攻撃をするより早急に倒せるメリットがあるので、岩にするとボルトロス・カイリュー等が範囲に入るのでベスト。
めざパ岩にするにあたって、個体値は以下のようになるため通常とはまた違った努力値を振らなければならない仕様になります。
H:31 A:31 B:30 C:31 D:30 S:30
このように素早さの個体値がU(30)になっているため、どの辺まで調整をするか色々と決めかねていましたが、纏まったので参考になれば見てください。
*尚、控えめのウルガモスは実数値にすると最速152。正直に言うと弱みが出てしまうので却下します。よって臆病が使いやすい
☆素早さ早見表(小数点切捨て)
努力値 | 実数値 | 仮想敵S+1抜き | 蝶の舞1回分(1.5)実数値 | その仮想敵 |
---|---|---|---|---|
252 | 166 | × | 249 | × |
244 | 165 | 意地っ張りオノノクス・ | 247 | × |
232 | 163 | × | 244 | × |
224 | 162 | 最速グライオン・意地っ張りスカーフのウインディ | 243 | × |
216 | 161 | × | 241 | × |
208 | 160 | × | 240 | × |
200 | 159 | × | 238 | × |
192 | 158 | × | 237 | 最速スカーフ霊獣ランドロス |
184 | 157 | 最速ファイアー | 235 | × |
176 | 156 | × | 234 | × |
168 | 155 | 最速ドリュウズ | 232 | 意地っ張りスカーフ・ガブリアス |
160 | 154 | 準速ウルガモス | 231 | スカーフ・ボーマンダは228 |
覚えている限りでこんな感じでしょうか?何か物足りないならアドバイスをお願いします。
個人的には、実数値155が安定かな〜